top of page
検索
1周年キャンペーン
まだまだ残暑厳しい中ではありますが、朝晩の涼しさや虫の声など、少しずつ秋を感じられるようになってきました。 当事務所が開業したのが2021年10月1日ということで、去年の今頃は事務所開業の直前準備でバタバタしていたと記憶していますが、「あれからもう(まだ?)1年」と感慨深い...
srtsurumaki
2022年9月18日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント
「現場」を知ることが、よりよいサービスに繋がると信じて
まだ6月にもかかわらず、東海地方は梅雨明けが発表されましたね。 早い段階でジメジメジトジトから解放されるのは嬉しいですが、これからは例年以上に長く過酷な猛暑が待っているのではと考えると恐怖です・・・。 最近の私はというと、相変わらずデスクワークより営業活動で外を走り回る時間...
srtsurumaki
2022年6月28日読了時間: 2分
閲覧数:25回
0件のコメント
新年度スタート
新年度がスタートしていますね。気温差が大きいので体調管理には十分に気をつけながら、前向きに歩んでいく所存です。 心機一転、これからどんな一年になるか楽しみですね。 さて、ここ最近多い依頼のひとつとして「ハローワークへの求人申込み代行」というものがあります。...
srtsurumaki
2022年4月19日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント
学生時代の話
桜の開花が近づいてきました。この春に新入生として、または学校を卒業し新たな環境へ進まれる方も多いと思います。そんな季節ということもあり、今回は自身の学生時代を振り返ってみようかと。 私は東京の私立大学への進学に際して「ボート競技で4年間を過ごす」と決めており、ほぼほぼボート...
srtsurumaki
2022年3月24日読了時間: 2分
閲覧数:36回
0件のコメント
自分ならではの強みを少しずつ
気が付けば、事務所を開業してから半年近くが過ぎました。なんだかあっという間で恐ろしいです…。開業当初はとにかく勢いで、開業したてのフレッシュさ(?)や行動力をウリに企業様へアプローチをしていました。今もそんなに変わらないかもしれませんが、少しずつ自分の強みを活かした、具体的...
srtsurumaki
2022年3月10日読了時間: 2分
閲覧数:21回
0件のコメント
助成金について思うこと
突然ですが、皆さまは「助成金」と聞いてどんなイメージを持たれるでしょうか? 現状としては、残念ながら「不正受給」「コンサル会社のしつこい営業」「詐欺」という印象を持たれる方が多いようです。 実際、助成金は雇用保険の一部が財源となっており、雇用保険を支払っている企業であれば活...
srtsurumaki
2022年3月6日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント
美味しいお店の情報をお待ちしております
ホームページ内のあちこちに書かせていただいておりますが、当事務所は出来るだけお客様のところへ訪問し、経営者や担当者等と直接コミュニケーションを交わすことを大切にしております。実際の訪問時の話題割合としては【仕事:仕事以外=3:7】くらいでしょうか(企業によっては1:9も)。...
srtsurumaki
2022年2月26日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント
富山について①
私は富山県出身なのですが、前々回はコロナ、今回は豪雪の影響で2年連続年末年始に帰省できず、という状況です。冬は寒ブリやカニなど美味しいものが揃う時期だけに「来年こそは」と願っております。 さて、営業活動を行う中で富山県出身であることを伝えると、「富山って何が有名なの?」「東...
srtsurumaki
2022年1月14日読了時間: 2分
閲覧数:31回
0件のコメント
箱根駅伝
新年あけましておめでとうございます。 2022年は飛躍の年になるよう努力してまいります! さて、年明け早々にも様々なイベント等がありました。 三が日の中で私が最も注目したのは「第98回東京箱根間往復大学駅伝競走」。 そう“箱根駅伝”です。...
srtsurumaki
2022年1月4日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント
誕生日(でした)。
一年一年、経過の早さにびっくりしてしまいますが、まだまだ老け込むことなく若さを売りに(?)頑張っていく所存です! さて、数年前に三重県に移住したこと、コロナ禍など様々な事情から、高校や大学時代の友人たちとはほとんど会うことも連絡を取ることもなくなって久しい状況。...
srtsurumaki
2021年11月29日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント
ウォーキング
開業してから毎日継続している習慣として、夕食後のウォーキングがあります。 ようやく秋らしい気候がやってきたこともあり、無理なく続けられていると実感。 そもそもなぜウォーキングをするようになったかというと、「事務所代表者」のページでも書いていますが、以前自動車関連会社の工場で...
srtsurumaki
2021年11月12日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント
資格試験
日曜日に名古屋である資格試験を受験してきました。 開業からひと月くらいの時期だから、十分に勉強時間を確保出来るはず、という甘い考えでしたが、有難いことにここ数日はバタバタとしていたため、試験当日は問題文を読みながら準備不足を痛感することに…。...
srtsurumaki
2021年11月10日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント
運転免許証更新
行ってきました!運転免許証の更新。 なんとか5年間無事故無違反を達成し、優良者講習の受講でした。 しかしここ数年で急増する事故を背景に、あおり運転だけではなく、ながらスマホ運転や自転車利用のルール等道路交通法の厳罰化が進んでますね。...
srtsurumaki
2021年10月30日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント
社会保険労務士手帳!
本日、社会保険労務士会連合会より「社会保険労務士手帳」が届きました。 このような証明書?があると、堂々と「社会保険労務士です」と名乗れるのが嬉しいですね(ネットなどで「ニセ社労士に注意!」なんて文言をよく見かけるので笑)。...
srtsurumaki
2021年10月16日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント
体育会と社労士
今から8年ほど前のことですが、私が社労士試験に合格し母校のOB社労士会のイベントに参加させていただいた際、ある先輩から「体育会出身の社労士って珍しいね」と言われました。自分の独自カラーを示すことが出来ることを嬉しく思う一方で「意外だな」と感じたのを覚えています。...
srtsurumaki
2021年10月12日読了時間: 2分
閲覧数:28回
0件のコメント
「差別化」の一歩目
開業から間もないこの時期は、近隣の企業へ挨拶訪問をする時間を作るようにしています。人の話を聞くのが好きな自分にとって、様々な年代や業種の方とお会いし話を伺えるというのは、業務の上で大きな楽しみのひとつ。 ところで訪問時、経営者の方からよく言われることが「デカいね!」と「若い...
srtsurumaki
2021年10月10日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント
事務所を開業しました!
社労士事務所Shin代表の鶴巻です。 本日2021年10月1日事務所開業しました!(当初の予定よりひと月遅れましたが…) 好きな言葉である「学ぶ心さえあれば、万物これ我が師である」を胸に、これからどのような出会いがあり、どのような自分になるのかを楽しみに走り出したいと思いま...
srtsurumaki
2021年9月28日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント
bottom of page