top of page

秋の気配は…?

毎日、うだるような暑さが続いてますね。

熱中症はもとより、エアコン等の冷えによる風邪、食中毒やストレス起因の症状など気を付けることは多々ありますが、なんとか無事に乗り越えていきたいと思います。

高校野球・夏の甲子園が終わり、夏の終わりを感じ始めたところ、気象庁から驚きの発表がありました。

「10月まで厳しい暑さが続く」とのこと。

私の一番好きな季節である「秋」はどんどん短くなっていくのでしょうか。


とは言いつつ振り返ってみると、私自身は人生で夏にピークを持っていく、ということが多かったと思います。

高校、大学と7年間ボート部に所属しており、最も盛り上がる大会は8月でした。

炎天下で滝のように汗を流し、真っ黒になりながら試合に向け猛練習に明け暮れる日々・・・よくあんなことが出来たと感心します(笑)。

また社会保険労務士試験も毎年8月の第4日曜日に実施されます。

当時は何度かハーフマラソンに参加していましたので、仕事終わりにランニングして頭の活性化を図り勉強に取り組む、という日々でした。

仕事で出張が多かったので、出張先に社労士試験のテキストやランニングシューズ等を持参したため、毎回やたら大荷物になっていたのも懐かしい。


今になって思うと、夏に頑張ることができたのは、その後にくる「秋」をより気分よく満喫できるから、というのも理由のひとつかと。

この夏も企業様への訪問活動、日々の学習や日課のウォーキングに精を出しております。

なので、どうか秋が無くならないことを切に願います!!

 
 
 

最新記事

すべて表示
5月病は気持ち次第?

最大11連休のGWが終わりましたね。連休が長いほど、勤務再開がしんどくなるもので、昔からこの時期は「5月病」に陥る方が多くなると言われます。 最近では5月病どころか、入社日の翌日に退職代行へ依頼する、なんて話も聞きますね。私も企業様の労務管理サポートを行う中で、入社から数日...

 
 
 
2025年が始まりました

年が明け、2025年がスタートしましたね。 昨年12月の半ばに脚を捻挫し、痛みで数日間歩行が困難になるということがありました…。完治後は改めて健やかに過ごすことの有難さを実感!今年は身体の管理を大事にして過ごしたいものです。...

 
 
 

Comments


問い合わせ

059-389-5602

©2021 by 社労士事務所Shin。Wix.com で作成されました。

bottom of page